祭りで焚かれる燃え上がる炎で体を温めたり、餅や団子を焼いて食べることで一年間健康で過ごせると伝えられおり、お正月に飾られる縄飾りや古いお札、だるまなどが御神火によって焚き上げられる神事となっています。

イベント概要
祭り名 | 草薙神社 どんどん焼き |
---|---|
開催場所 | 草薙神社 |
住所 | 静岡県静岡市清水区草薙349 |
主催者・運営 | 草薙神社 |
主催者・運営の電話番号 | 054-345-8426 |
最寄り駅 | 草薙駅 |
日程 開催予定 | 2020年01月11日(土) |
過去の日程 | 2019年01月12日(土)9時00分〜 |
過去の日程 | 2018年01月12日(金)9時00分〜 |
特徴 | 屋台・縁日 お神輿 踊り(盆踊り) 大規模 駐車場 |
今回のイベントの内容
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この火祭り行事の名称は「どんど焼き」が一般的で、全国各地で小正月に行われる神事ですが、草薙神社では名称がやや変形して「どんどん焼き」となっているのが特徴的です。その他地域によっては「とんど焼き」や「鬼火焚き」と呼ぶこともあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『イクミル』は静岡・藤枝・焼津のおすすめ子育てイベントを紹介します!
「子育てを楽しく」する為に静岡・藤枝・焼津の子育てイベントを紹介しています。マルシェ・ワークショップ・自然体験など、子育て支援団体などが主催のイベントを掲載。未就学児の育児をしているお父さん・お母さんに役立つ情報を発信していきます。 イベントに関するお問い合わせは、各団体に直接お問い合わせください。
シェアする