御穂神社の筒粥(つつがゆ)祭は、一年の豊作を祈ったことに始まる厳かな祭事で古代から続いています。

イベント概要
祭り名 | 御穂神社筒粥祭 |
---|---|
開催場所 | 駿河國三之宮 御穗神社 |
住所 | 静岡県静岡市清水区三保1073 |
主催者・運営 | 御穂神社 |
主催者・運営の電話番号 | 054-334-0828 |
最寄り駅 | 新清水駅 |
日程 開催予定 | 2020年02月14日(金) 2020年02月15日(土) |
過去の日程 | 2019年02月14日(木)16時00分〜 2019年02月15日(金) |
過去の日程 | 2018年02月14日(水)16時00分〜 2018年02月15日(木) |
特徴 | 屋台・縁日 お神輿 踊り(盆踊り) 大規模 駐車場 |
今回のイベントの内容
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
釜の中で五穀の粥を焚き、そこへ竹筒を入れて筒の中に入った粥の量で豊作を占います。2月14日の夜に占いを行い、翌15日に農業部、漁業部、商工・経済部の3部門に分けて結果報告をします。現在でもこの占いを信じる人が多く、ひとつの目安として地区の人々の生業と密接な関係を持っています。 15日の夕方から露店が多く並び、夜遅くまで賑わいを見せます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『イクミル』は静岡・藤枝・焼津のおすすめ子育てイベントを紹介します!
「子育てを楽しく」する為に静岡・藤枝・焼津の子育てイベントを紹介しています。マルシェ・ワークショップ・自然体験など、子育て支援団体などが主催のイベントを掲載。未就学児の育児をしているお父さん・お母さんに役立つ情報を発信していきます。 イベントに関するお問い合わせは、各団体に直接お問い合わせください。
シェアする