「ちいさないのちの楽校」とは。
蓮華寺池公園をフィールドに、 「地球」と「地域」のことをみんなで考える 藤枝おんぱく「いのちの楽校」の通年版。「いのちの楽校」の授業の一コマを切り取った ちいさくも学び多き授業を開催しています。
池シネマでは、 食や環境、子供達の未来をテーマにした 作品を上映していきたいと思っています。 上映後にはシェアリングを行います。 映画を観て感じたことや学んだことなど 一緒にいる人とシェアして 繋がり合う楽しさも感じながら 上映会を楽しんでいただきたいと思っています。

イベント概要
日時:2月19日(水) 10:00~12:00頃
参加費:1000円
定員:10名
*事前に下記サイトにてチケット購入をお願い致します。(会員登録が必要になります。)
*ネットで購入が原則になりますが、購入が難しい方はご相談ください。
*お子様連れ大歓迎!!小さなお子様連れの方でも映画を気兼ねなく観ていただけるような環境を参加者同士で作っていければと思っています。
*12:00~ 在来蕎麦めぐり庵さんのランチ営業が始まります。美味しいお蕎麦をランチに是非どうぞ♪
その他、参加や申し込み方法などご質問のある方はこちらまで
080-5112‐4153 三木
今回のイベントの内容
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2月の上映作品は
「聖者たちの食卓」
500年以上続く「無料食堂」?!
インドのハリマンディル・サーヒブ<黄金寺院> では、毎日10万食が巡礼者や旅行者のために、すべて無料で提供されているんだとか。しかもすべてが手作業!!
想像すらつかない沢山の食事は、毎日どのように用意されているのでしょう?
そして、そこは 宗教も人種も階級も職業も関係なく、みなが公平にお腹を満たすことができる「聖なる場所」
訪れた人があらゆる差別や偏見を気にせず、同じ鍋のごはんをいただく“大きな団らん” と、それを支える人々の無償の労働。
ファストフードやコンビニ弁当による「ひとりご飯」が当たり前となってしまった私たちに、「食」という人の営みの原点を思い出させてくれる。
インド黄金寺院で古くから伝わる食卓の風景に、心解きほぐされる極上のショートトリップ・ドキュメンタリーです。
公式サイト↓↓↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『イクミル』は静岡・藤枝・焼津のおすすめ子育てイベントを紹介します!
「子育てを楽しく」する為に静岡・藤枝・焼津の子育てイベントを紹介しています。マルシェ・ワークショップ・自然体験など、子育て支援団体などが主催のイベントを掲載。未就学児の育児をしているお父さん・お母さんに役立つ情報を発信していきます。 イベントに関するお問い合わせは、各団体に直接お問い合わせください。
シェアする