皆さんは、「脳番地」をご存知ですか?
「脳の発達の仕方の基礎知識」をこの講座で知り毎日の生活に是非役立てませんか?
なぜ「笑うこと」がいいのか?
なぜ「やった!できた!」経験が必要か?
メカニズムをじっくり紐解く講座です。

イベント概要
【開催日】
2020年2月17日 10:30〜12:00
【会場】メンタルサポートオフィスkakara
駿河区池田1269-1 池田の森デポ2号
【参加費】2,500円
【申し込み方法】以下のアドレスに、お名前・連絡先・お書き添えの上、お申し込みください
sakaida@kakara-mso.sakura.ne.jp
今回のイベントの内容
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
講師は駿河区の丁子屋さんで開催の【とろろ寄席】仕掛け人の布村敦さん。
全国各地で同様の脳活講座や、落語と江戸学びのお教室を主催されています。
「人の脳は120歳まで発達しつづけます!お子さんも親もまだまだこれから!! 笑うこと、楽しいことを毎日意識して脳を活き活き発達させましょう!
それぞれの暮らし、学び、さまざまな経験、悩みから脳がどんなふうにつながり発達するのかを脳育さろんで皆さんでお話ししながら考えていきたいと思います。 家族や親子関係、こどもへの声掛け、こども達の反応、意欲がかわっていくはずです!」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『イクミル』は静岡・藤枝・焼津のおすすめ子育てイベントを紹介します!
「子育てを楽しく」する為に静岡・藤枝・焼津の子育てイベントを紹介しています。マルシェ・ワークショップ・自然体験など、子育て支援団体などが主催のイベントを掲載。未就学児の育児をしているお父さん・お母さんに役立つ情報を発信していきます。 イベントに関するお問い合わせは、各団体に直接お問い合わせください。
シェアする